LOGISTICS GLOSSARY
アウトソーシング | 「外部委託」のことで、業務の一部を外部企業に委託することを指します。 とはいえ、ただ業務を外部に委託するという意味ではなく、「企業価値を維持・向上させるために外部リソースを活用する」という意味で使われることが多いです。 |
---|---|
アセット型 | 物流業務を請け負う3PLの分類のひとつ。自社で輸送手段や倉庫などの資産を保有して、業務を遂行します。 反対に自社施設を保有しない事業者はノンアセット型と呼ばれます。 |
EMS | Express Mail Serviceの略で、日本郵便が取り扱うサービスの一つ。 世界120以上の国や地域に30kgまでの書類や荷物を送れる国際郵便。 |
インボイス | 輸出時の貨物の送り状(明細書)のこと。荷送人(輸出者)が荷受人(輸入者)に宛に発行するものです。 船積み貨物のために作成されるCommercial Invoice(商業送り状)と、 輸入国が輸入価格の不正申告を防止するため輸出者に提出を義務づけるOfficial Invoice(公用送り状)がありますが、 通常のインボイスは前者(商業送り状)を指します。 |
SEO(SEO対策) | SEOとは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略。 SEO対策とは検索エンジンの検索結果のページ上位にサイトが表示されるために様々な施策を行うこと。 |
OMS | Oder Management System(オーダーマネジメントシステム)の略。 オーダーマネジメントシステムとは、ある注文を受けた時、どの在庫拠点からいつ出荷し納品するべきか、 最適解を導き出し、実行指示する仕組みです。 商品の受注から配送までを一括管理で管理することができるようにするシステムです。 |
オリコン | 「折りたたみコンテナ」の略称で、折りたたみが可能なコンテナのこと。 不要時には折りたたんで省スペースで保管することが可能です。 |
送り状 | 荷物の出荷元や出荷先が記載された伝票のこと。 宛先や送り主の住所、氏名、連絡先、品名などを記入します。 各運送会社で独自の送り状が用意されています。 |
緩衝材 | 商品を発送するときに、大きさや形の異なる複数の物品が、梱包箱の中で触れ合うことによって 物品が破損することを防ぐために、隙間に挟む物や素材などをさします。 |
---|---|
カートン | 物流用語としては、段ボールでできた箱または容器となります。 |
カートシステム | インターネット上で商品を販売するための処理をする仕組みのこと。 このカートシステムの機能によって、商品を買い物かごに入れ、レジ画面で決済を完了するという、 一連の流れが可能になります。 カートシステムは、ショッピングカートやECカートとも呼ばれ、各社から多種多様な形のサービスが提供されています。 |
欠品 | 品切れのため、お客様の注文に応えられない状況のこと。 |
検品 | 商品の納品・出荷の際、発注した仕様(性能、品質、数量)について、満たされているかどうかを検査すること。 |
コールセンター | 顧客への電話対応業務を専門に行う事業所・部門 |
個装 | 個包装。商品一つ一つを別々に包装すること。 |
コンテナ | 中に物を入れるための容器のこと。 |
サードパーティーロジスティクス(3PL) | 運輸企業や物流業者ではない物流企業(=第三者・サードパーティー)が、荷主から一括で物流業務を受託し、 履行していくこと。 |
---|---|
出庫 | 倉庫や保管場所から品物を出すこと。 |
シリアル(シリアルナンバー) | 製品などに対して付与される識別番号のこと。 特に、番号を構成する数字・英数字が一定の規則・体系に基づき付与されている番号のこと。 |
棚卸し | 倉庫内(保管場所)に残っている製品(在庫)の数量を調べる作業。在庫数を調査するだけでなく、 商品の品質を評価して価値を算出する「資産評価」も棚卸しの大きな目的の一つとなります。 |
---|---|
WMS | Warehouse Management Systemの略で、倉庫管理システムまたは在庫管理システムと訳される、 物流品質や生産性の向上につながるシステムです。 WMSを導入することで、入庫・出庫・在庫管理などをデジタル化することができます。 |
チャーター便 | 特定の目的を満たす為に交通機関や輸送機関の1部、または全てを貸し切ること。 特に物流においては、特定の荷主の商品を、通常トラック1台を契約して運配送を行う方法のことを指します。 |
デバンニング | コンテナから輸入貨物を取り出す作業、または荷下ろし作業のことです。物流用語や貿易用語として、倉庫業者や通関業者、船会社の間では広く使用されています。 |
入庫 | 倉庫や保管場所に品物を入れること。 |
---|---|
納品書 | 商品などが納品された際に発行する書類のこと。 通常、現物があれば発送時に同封し、現物がない納品物の場合は、別途送付します。 |
BtoB | Business to Businessの略。メーカーとサプライヤー、卸売業者と小売業者、元請け業者と下請け業者など、 企業間で行われる取引を指します。「B2B」と表記されることもあります。 |
---|---|
BtoC | Business to Consumerの略。 企業(Business)が一般の消費者(Consumer)を対象にサービスや商品を提供するビジネスのことです。 B2Cと表記される場合もあります。 |
ピッキング | 伝票や指示書(ピッキングリスト)に基づいて、商品を保管場所(棚等)から取り出す作業のこと。 |
フルフィルメント | ECやカタログ通販、TVショッピングなどにおいて、注文受付・問合せ対応から決済、在庫管理、 物流(ピッキング・梱包・配送)、アフターフォロー(サポート、返品・交換対応など)までの一連のプロセスのこと。 |
物流センター | 物流センターでは、商品の「入荷」「保管」「ピッキング」「流通加工」「検品」「包装・梱包」「出荷」の業務を行っています。 ただの倉庫(商品の保管)業務だけでなく、入荷して出荷するまでの作業を一手に引き受けているのが物流センターです。 |
物流倉庫 | 倉庫は商品の保管が主な目的の施設。物流センターに比べると商品の出入りが少ないため、 商品にあわせた保管設備が整っています。 |
バケット | トレーやポリボックス等、軽量で小さい物品等の収納容器のこと。 |
バラ | 商品の単品。 |
バンニング | 輸出する貨物を倉庫などからコンテナに積み込む作業のことを指す物流用語です。英語では「Vanning」と表記され、「van」には「貨物をコンテナに積み込む」という意味があります。 |
ハンドリフト | 荷物を載せるパレットを移動させるための器具の一つである。 ハンドパレットトラック、パレットジャッキ、パレットトラック、ハンドリフト、ハンドフォーク、キャッチパレ等と呼ばれることもある。 |
マテハン(マテリアルハンドリング) | 生産拠点や物流拠点内の原材料、仕掛品、完成品の全ての移動にかかわる取扱いのこと。 モノの移動/運搬を最少限の手間にすることを示します。 動かしやすい状態(活性度の高い状態)で保管することが何より求められます。 |
---|
ランディングページ(LP) | ランディングページ(Landing Page)とは、検索結果や広告などを経由して訪問者が最初にアクセスするページのこと。 訪問者がホームページに着地する(land)イメージからこの名前がつきました。略してLPとも呼ばれます。 |
---|---|
リスティング広告 | 「検索連動型広告」のこと。 名前の通り、Googleなどのサーチエンジンで、あるキーワードを検索した際に、 画面上に表示されるテキスト形式の広告のことです。 SEM(Search Engine Marketing)と呼ばれることもあります。 |
ロット | 製品の製造、販売、輸送、保管などを行う場合の単位、同一製品のまとまりのこと。 |
ロケーション | 倉庫内の商品や材料を保管する場所のことで、その保管場所を示す住所のようなもの。 ロケーションを割り振るのは、「どこに何があるのか」をデータとして扱い、コードを振って在庫情報を管理することにより、 倉庫内で商品を探し回ることを無くすことができます。 |
ロジスティクス | 原材料の調達から消費者の手に届くまでの一連の流れを一括で管理するシステムのこと。 商品の生産過程から管理するため、不良在庫や欠品が発生する事態を防ぐことができ、コスト削減が期待できます。 |